サブカルチャー

Kaleidoscope/万華鏡

こんなにある! 建築土木系の記念日

 建設業にも「記念日」というものがある。業界でもあまり知られてはいないであろうから、当然一般の人は知る由もない。本号では、広報活動を始める“きっかけ”として、建築土木系の記念日等をご紹介したい。

グンケンくん

(一社)群馬県建設業協会
ぐんケンくん

記念日はPRをするチャンス

 3.11以降、建設業界の大きな課題とされるPR不足。業界の認知度やそのイメージの向上が求められる今、継続的な情報発信は不可欠だろう。
 読者の皆さまも、ここでご紹介する記念日に合わせ、地域イベントや社内行事を積極的に実施してみてはどうだろうか。

  3月9日 関門国道トンネル開通記念日

1958年、下関・門司間の海底道路トンネル・関門国道トンネルが開通

  3月9日 3.9デイ

「サン(3)キュー(9)」(Thank you)の語呂合せで、感謝を伝え合う日

さかん君

さかん君

  4月9日 左官の日

(一社)日本左官業組合連合会が制定。四(し)九(く)で「しっくい」の語呂合わせ

庭丸(にわまる)

庭丸(にわまる)

  4月28日 庭の日

(一社)日本造園組合連合会が制定。全国各地で園芸指導を始めとした「庭の日」のイベントを開催

  5月9日 黒板の日

アメリカから黒板が初めて輸入されたのは1872(明治5)年5月頃とされる

  5月9日 ゴクゴクの日

水資源に恵まれない地域でも水をゴクゴク飲めるよう水環境について考える日

point1

  6月第3日曜日 ベルトの日

父の日に合わせて1968(昭和43)年制定。プレゼント用としての販売促進に期待

  7月12日 国際ヘルメット・デー(今年の場合)

米国の人気女性馬場馬術選手・コートニー・キング・ダイの落馬事故が制定の契機

  8月第2土曜日 地球市民の日

全国規模で「地球市民意識」を育む日。各地でその地域の特性を活かした活動が実施されている

point2

  8月10日 道の日

道への関心を高める日。日本初の近代的道路整備計画・第一次道路改良計画の開始日に由来

  9月1日 杭の日

東日本基礎工業協同組合が1993(平成5)年に制定。基礎工事現場での殉職者の慰霊及び安全作業を推進する日

  9月20日 クレーンの日

クレーン製作・操作などに関わる関係者が、安全作業の周知・徹底を図る日

point3

  10月第2水曜日 国際防災の日

災害への備えを充実させ、発生の予防・被害の減少を目指すために国際連合が制定

  11月11日 公共建築の日

建物の基本的な構造を象徴する4本の「柱」のイメージ等の由来から「11月11日」に制定

  11月16日 いいいろ塗装の日

(一社)日本塗装工業会制定。業界のイメージアップと塗装の一層の普及発展を推進する日

  11月18日 土木の日

土木学会制定。土木の2文字を分解すると十一と十八になる

ページトップ

最新記事

最新記事一覧へ