お役立ち・支援

技術マッチングDatabase事例

新型塗料naAno(ナーノ)開発!技術マッチングデータベースに登録で異業種からの引合い激増

オゾンセーブ(株) (神奈川県秦野市)

 中小建設企業の経営力・技術力強化をサポートすることを目的に、建設企業が保有する独自のノウハウ・技術、開発商品等を集約し、紹介・提供する「ノウハウ・技術支援センター」を設置し、『技術マッチング支援事業』、『ノウハウ・アドバイス支援事業』の2つの事業を実施しています。

 

新型塗料「naAno(ナーノ)」技術資料

中空セラミックバルーンと多孔質シリカ、2つの低熱伝導物質をハイブリッド配合。
断熱、結露防止、遮熱にすぐれた新型塗料。

http://www.yoi-kensetsu.com/match/jirei/028-04.html

 

技術の概要

 宇宙ロケットの先端部の断熱・遮熱材にも用いられる中空セラミックバルーンは、0.06kw/mkと低熱伝導率でありながら塗料と混ぜても変化が起きない完全無機質材料。また、多孔質シリカは0.012kw/mkとさらに驚異的な低熱伝導率を誇る物質。これら2つの素材を、バランスよくハイブリッド配合した新型塗料が「naAno」である。断熱(室内用)、結露防止、遮熱(屋根・外壁用)の3タイプがあり、それぞれの用途における問題をピンポイントで解決する特殊な性能を盛り込んで開発されている。異なるタイプを重ね塗りすることもでき、組み合わせにより使用上の効果をプラスすることも可能である。
 

〈naAnoの特徴〉

●冷暖房の効率が格段にアップ:断熱タイプ(室内用)について、ファンヒーターの燃焼実験を行なったところ、壁に「naAno」を塗布施工した部屋では、施工前の部屋に比べ燃費が35%向上し、暖房効率も11%向上という結果が得られた。
●太陽熱を反射し室内を快適に:遮熱タイプ(屋根・外壁用)には、表面に汚れが付きにくいことで高い反射効率が維持される特殊反射顔料を配合。反射と断熱を同時に行なうことで、室内温度の調節効果を高めている。
●誰にでも塗りやすい水性タイプ:通常の水性塗料と同じ感覚で施工できる。特別な道具も必要なく、刷毛、ローラー、ガン等、通常の道具で塗ればよい。
●耐久性にすぐれ環境にやさしい:塗装面の状態や家屋の立地条件等で多少変わるが、約10年の耐久性が確認されている。また、ホルムアルデヒド発散量の等級が、最も少ない「F☆☆☆☆」に区分されおり、環境に影響することもない。
 

利用分野、これまでの実績等

 3つのタイプを使い分けることにより、屋内外の塗装、および結露防止対策に幅広く使用できる。リフォームの際に施工すれば建物内環境の改善、省エネルギー対策が同時に実施されることになる。
 

中小建設企業へのPR

 多孔質シリカはそのユニークな性質から塗料等に混ぜるのは困難とされているが、これを克服しすぐれた機能を持つ塗料の開発に成功した。震災による原発事故後、全国的に節電への意識が高まっているが、こうした状況に簡単、かつ有効な対策として応えるのが、本製品を用いた施工である。
 

メッセージ・注意事項

●希釈せずに施工することが推奨されるが、水道水で希釈することも可能。
●完全乾燥に要する時間は、気温20度の場合、約6時間。
●色はカタログ色見本の45色から選べる。希望の色がなければ調合も可能。

 

 

技術マッチングDatabase お問い合せ窓口

技術マッチングDatabase web site

技術マッチング支援事業
建設企業独自の技術やノウハウを登録したデータベースでご紹介。
http://www.yoi-kensetsu.com/match/

ノウハウ・アドバイス支援事業
建設工事に関する課題解決を専門家がサポート。
TEL.03-5473-4572
(開設時間/午前10時〜午後5時)
http://www.yoi-kensetsu.com/match

 

ページトップ

最新記事

  • 経営に活かす管理会計 第10回|管理会計の利用と人材育成の方法を変える

    経営に活かす管理会計 第10回|管理会計の利用と人材育成の方法を変える

    中小企業診断士・社会保険労務士 手島伸夫

    競争の時代には、戦略的に№1になることが重要になります。市場では、価格と品質が良い1社しか受注できないからです。したがって、自社の「強いところ」をさらに強くして№1になるように経営資源を重点的に投下する「選択と集中」が重要になります。...続きを読む

  • 経営に活かす管理会計 第9回|建設企業の資金管理

    経営に活かす管理会計 第9回|建設企業の資金管理

    四国大学経営情報学部教授/㈱みどり合同経営取締役 藤井一郎

    資金管理とは具体的にどのような活動なのでしょうか。『ファイナンス戦略』などと言われる資金調達手法の検討、投資効果の話を聞く機会が多いかもしれません。もちろん、それも正しい考え方の一つですが、...続きを読む

  • 金融支援事業の利用事例

    金融支援事業の利用事例

    金融支援事業のメニューである「下請セーフティネット債務保証事業」「地域建設業経営強化融資制度」などは、それぞれに利用メリット等の特徴があります。本頁では、制度をご利用いただいている企業および団体に制度利用の背景などについてお話を伺いました。...続きを読む

  • 金融支援事業

    金融支援事業

    国土交通省 土地・建設産業局 建設市場整備課 建設市場整備推進官 後藤 史一氏
    聞き手:建設業しんこう編集部

    建設業振興基金は、昭和50年、中小建設業者の金融の円滑化や、経営の近代化、合理化を推進し、建設産業の振興を図る組織として設立され金融支援事業の一つである債務保証事業はこの時スタートしました。...続きを読む

  • 経営に活かす管理会計 第8回|マネジメント・コントロール ―部門業績と組織業績の斉合性―

    経営に活かす管理会計 第8回|マネジメント・コントロール ―部門業績と組織業績の斉合性―

    慶應義塾大学商学部教授 横田絵理

    大規模な組織になり、その中の組織単位(部門)に大きな権限委譲がなされればなされるほど、組織全体の目標と組織内組織の目標を同じ方向にすることが難しくなります。...続きを読む

最新記事一覧へ