企業経営改善

第21回建設業経営者研修のご案内

(一財)建設業振興基金 経営基盤整備支援センター

 (一財)建設業振興基金では、経営者、経営後継者、経営幹部の方を対象とした研修を開催しています。本年度は、「生き残るための建設業経営」というテーマで、経営の視点から、有識者等による講演及びパネルディスカッションを行って参ります。全国から集まる参加者同士がコミュニケーションを深め、さまざまな情報交換が図れるよう研修終了後には懇親会を開催します。今後の経営戦略を練る上でのヒントを得ることができる機会です。是非ともご参加いただきますようご案内申し上げます。


 
 

日 時/平成29年2月17日(金)
    10:30~19:00(10:00受付開始)
会 場/浜離宮建設プラザ
    (東京都中央区築地5-5-12 10F)
対象者/中小建設業の経営者、経営後継者、経営幹部の方
受講料/15,000円(税込・資料代、懇親会費)申込FAX受付後、
    数日以内に振込先をご連絡致します。
定 員/80名(定員になり次第締め切らせていただきます)
宿 泊/宿泊が必要な方は各自ご手配ください。

【交通のご案内】
・新橋駅(JR線、東京メトロ銀座線、都営浅草線)
 汐留口より徒歩10分
 汐留口から地下道へ入りカレッタ汐留方面(電通ビル)へ進みます。
 高速道路高架下の信号を渡り、道なりに70m進むと左側にあります。
・築地市場駅(都営大江戸線)A2出口より徒歩5分
・東銀座駅(東京メトロ日比谷線、都営浅草線)6番出口より徒歩12分



「建設産業の動向と勝ち残る企業の条件
 ~建設業界の変革期にトップは何を決断すべきか」


 講師 阿座上 洋吉 氏
● 地域経済研究所 理事長
 

建設業界は、i-Construction等、現場では施工技術から原価管理まで、一気に大変革が起きており、経営全般にも思想から経営管理まで、在来型が通用しなくなってきています。今トップは何を決断すべきかについてお話します。

≪主な著書≫ 「激動!建設業界~トップマネジメント革命」(全国建設産業団体連合会)など。


「倒産の危機からお金の管理と企業の見える化で事業再生、そして事業承継へ」

 講師 小坂田 英明 氏
● 株式会社小坂田建設 代表取締役
 

平成20年末の倒産の危機から現在に至るまで、企業経営の基本であるお金の管理と、地域・社員・金融機関に対する企業の見える化により事業再生を行ってきた過程と、その時期に行われた事業承継のポイントを自身の経験からお話します。

「あきらめない採用・育成そして企業発展!
 建設産業が取り組むべき人材育成の経営戦略"ワシがやらねばだれがやる"」


 講師 竹延 幸雄 氏
● 株式会社KMユナイテッド 社長
● 関西学院大学 客員研究員<グローバル・アントレプレナーシップ教育研究センター>

 

創業1950年の会社が、経験を問わずダイバーシティマネジメントを採用することで、女性職人が誕生そして躍進!!それをきっかけにして大胆な工法改善により生産性向上を実現した実績についてお話します。

「生き残るための建設業経営」

講演講師であるコンサルタント、企業経営者による熱いパネルディスカッションを展開します。

コーディネーター 一般財団法人建設業振興基金 理事長 内田 俊一

講師をはじめ全国から集まる参加者同士が、経営課題や今後の建設産業のあり方について率直な意見交換ができ、ネットワークを広げる場として好評をいただいております。




主催・お問い合わせ/(一財)建設業振興基金
TEL:03-5473-4572 FAX:03-5473-4594

ページトップ

最新記事

  • 5. 未来のi-Conを占う

    5. 未来のi-Conを占う

    建設ITジャーナリスト 家入 龍太

    当面のi-Conでは、トップランナー施策として上げられたICT土工やコンクリート工、施工時期の平準化に主眼が置かれているが、今後は建設フェーズ全体の最適化を図るため、...続きを読む

  • 4. IoT、ロボットとの連携で建設業が成長産業に

    4. IoT、ロボットとの連携で建設業が成長産業に

    建設ITジャーナリスト 家入 龍太

    約20年間にわたって下がり続けてきた建設業の労働生産性(1人当たり、1時間に生み出す価値の金額)をよく見ると、ここ数年はわずかに回復基調に転じていることが分かる。...続きを読む

  • 3. i-Conの効果は「実物」と「情報」の一致にあり

    3. i-Conの効果は「実物」と「情報」の一致にあり

    建設ITジャーナリスト 家入 龍太

    i-Conの効果には、いろいろなものがあるが、代表的なものを挙げると次のようになるだろう。(1)‌着工前に現場や構造物の姿を3Dモデルによってリアルに見られる...続きを読む

  • 2. ICT土工を中心にi-Conが急拡大

    2. ICT土工を中心にi-Conが急拡大

    建設ITジャーナリスト 家入 龍太

    従来の労働集約型工事とは大きく異なるi-Con工事だが、国土交通省の強力な推進体制により、発注数は当初の予想を大幅に上回るペースで拡大している。...続きを読む

  • 「i-Construction」は 建設現場をどう変えるのか?|1. i-Constructionとは何か

    「i-Construction」は 建設現場をどう変えるのか?|1. i-Constructionとは何か

    建設ITジャーナリスト 家入 龍太

    建設現場にパソコンやインターネット、デジタルカメラなどのICT(情報通信技術)機器が導入されて久しいが、屋外の現場で作業員が鉄筋や型枠を組んだり、バックホーで土を掘削したりする風景を見ると、1964年の東京オリンピック時代とあまり大差は感じられない。...続きを読む

最新記事一覧へ