企業経営改善

建設産業の魅力を発信するためのアクションプラン

建設産業の魅力を発信するためのアクションプラン

国土交通省 土地・建設産業局建設市場整備課
日経コンストラクション編集部 記者 木村 駿
公益社団法人 土木学会 調査役 高橋 薫
NPO法人 建設経営者倶楽部 / KKC理事長(ハタ コンサルタント株式会社 代表取締役)降籏 達生
一般社団法人 全国中小建設業協会 専門役 岩崎 好美
一般社団法人 日本建設業連合会 広報部 主事 白井 宏和
一般社団法人 全国建設業協会 関澤 健太郎
一般財団法人建設業振興基金 建設産業情報化推進センター 濵崎 貴司
東日本建設業保証株式会社 課長代理 村井 順

 昨年度「建設産業の魅力を発信するための戦略的広報検討会」が開催され「建設産業の魅力を発信するためのアクションプラン」が取りまとめられました。本号では、その概要を紹介するとともに、業界に携わる方々のそれぞれの立場から建設産業の魅力について語っていただきました。

 

 

建設産業人材確保に係る広報の展開

 「建設産業の魅力を発信するためのアクションプラン」を踏まえ、国土交通省では大手から中小、専門工事業までの業界団体の方々を集め、業界の大きな課題である若者の入職促進を目的にアイデアを出し合い、業界の埋もれた魅力を発掘、発信することを目的に「建設産業戦略的広報推進協議会(仮称)」を設置しました。
 8月28日に東京都内で開かれた初会合では、メンバーとして参加する国交省土地・建設産業局の江口大暁建設市場整備課建設市場整備推進官が、協議会の取り組みについて「終わりのないプロジェクトだと思っている」と強調し、「国土や地域の守り手」である建設業の役割が正しく理解され、その魅力を発信し続けていくには、継続的な活動が欠かせないと訴えました。
 業界が一体となった情報発信を進めるため、協議会では業界団体が保有する学生向けの記事、コンテンツ、取り組みを集約して発信する“総合ホームページ”の構築を目指し、キャッチコピーやロゴマークの作成、新たなコンテンツづくりを進めていく方針です。
 また、「人」「地域貢献」「災害対応」といった建設業の魅力をさまざまな角度から紹介できるような切り口を用意し、建設産業への入職が期待される工業高校や高等専門学校の生徒、大学生、保護者、教師などに主に見てもらうことを想定した内容を今後詰めていきます。現在までに選定した業界団体のコンテンツ、取り組みは以下となります。
 今後、当ホームページでは生徒や学生が実際の企業で職業体験を行うインターンシップの受け入れ企業の情報も集約し、建設業に関連したイベントの情報も発信するなど、建設業のことを知りたい人が求めるあらゆる情報を検索できるような機能も想定しています。
 当会合は10月10日(木)で2回目を迎え、協議会の名称に加え、ホームページ名称、キャッチコピーを決定し、年内にホームページを公開する予定です。

協議会が選定した総合ホームページリリース時に掲載する業界団体コンテンツ

土木パビリオン
13歳のハローワーク
教科と総合で学ぶ「建設のしごと」活用マニュアル
職人さんミュージアム
専門工事業navi
専門工事業パノラマ
地域への貢献活動
建設のしごと
キャリアレッスン支援事業
建設マスター
ACe FOR STUDENTS
建設業人材確保・育成モデル事業

委員会名簿(平成25年9月30日)

【委員】
岩崎好美全国中小建設業協会専門役/白井宏和日本建設業連合会主事/関澤健太郎全国建設業協会 調査役/道用光春建設産業専門団体連合会常務理事/濵崎貴司建設業振興基金/村井順東日本建設業保証課長代理
【アドバイザー】
木村駿日経コンストラクション記者/田井 慶一郎日本青年会議所建設部会長/高橋薫土木学会調査役
【顧問】蟹澤宏剛 芝浦工業大学工学部建築工学科教授 【行政】
江口大暁国土交通省土地・建設産業局建設市場整備課建設市場整備推進官/百崎諭厚生労働省職業安定局建設・港湾対策室 室長補佐
【事務局】
一般財団法人 建設業振興基金 

 

ページトップ

最新記事

  • 5. 未来のi-Conを占う

    5. 未来のi-Conを占う

    建設ITジャーナリスト 家入 龍太

    当面のi-Conでは、トップランナー施策として上げられたICT土工やコンクリート工、施工時期の平準化に主眼が置かれているが、今後は建設フェーズ全体の最適化を図るため、...続きを読む

  • 4. IoT、ロボットとの連携で建設業が成長産業に

    4. IoT、ロボットとの連携で建設業が成長産業に

    建設ITジャーナリスト 家入 龍太

    約20年間にわたって下がり続けてきた建設業の労働生産性(1人当たり、1時間に生み出す価値の金額)をよく見ると、ここ数年はわずかに回復基調に転じていることが分かる。...続きを読む

  • 3. i-Conの効果は「実物」と「情報」の一致にあり

    3. i-Conの効果は「実物」と「情報」の一致にあり

    建設ITジャーナリスト 家入 龍太

    i-Conの効果には、いろいろなものがあるが、代表的なものを挙げると次のようになるだろう。(1)‌着工前に現場や構造物の姿を3Dモデルによってリアルに見られる...続きを読む

  • 2. ICT土工を中心にi-Conが急拡大

    2. ICT土工を中心にi-Conが急拡大

    建設ITジャーナリスト 家入 龍太

    従来の労働集約型工事とは大きく異なるi-Con工事だが、国土交通省の強力な推進体制により、発注数は当初の予想を大幅に上回るペースで拡大している。...続きを読む

  • 「i-Construction」は 建設現場をどう変えるのか?|1. i-Constructionとは何か

    「i-Construction」は 建設現場をどう変えるのか?|1. i-Constructionとは何か

    建設ITジャーナリスト 家入 龍太

    建設現場にパソコンやインターネット、デジタルカメラなどのICT(情報通信技術)機器が導入されて久しいが、屋外の現場で作業員が鉄筋や型枠を組んだり、バックホーで土を掘削したりする風景を見ると、1964年の東京オリンピック時代とあまり大差は感じられない。...続きを読む

最新記事一覧へ