建設業しんこう バックナンバー 記事一覧

  • 2014年11月号  No.463

    ■表紙写真
    余部橋梁
    展望施設「空の駅」にはベンチが設置され、地上高40mの浮遊感を味わいながら日本海の絶景が楽しめる。

    2014年11月号 No.463

    建設産業担い手確保・育成コンソーシアム

    建設産業担い手確保・育成コンソーシアム

     建設産業が一体となって、若年者の入職促進、育成に取り組む体制を整備するため「建設産業担い手確保・育成コンソーシアム」を設立しました。...続きを読む

    掲載記事一覧へ

  • 2014年10月号  No.462

    ■表紙写真
    LVMH子どもアート・メゾン
    福島県相馬市に立地。東日本大震災への復興支援として、世界的高級ブランドグループのLVMHモエ ヘネシー・ルイ ヴィトングループが整備資金を提供。

    2014年10月号 No.462

    地域建設産業の現状[東北地区]

    地域建設産業の現状[東北地区]

    (一社)岩手県建設業協会 会 長 宇部 貞宏 氏 
    (一社)秋田県建設業協会 会 長 村岡 淑郞 氏
    (一財)建設業振興基金  理事長 内田 俊一

     全国各地の建設業協会をお訪ねし、地域建設企業が置かれた状況から当面の課題、今後の展望などについてお聞きする本シリーズ。最終回の今回は東北地区です。巻頭インタビューでは岩手県建設業協会の宇部会長、秋田県建設業協会の村岡会長にお話を伺いました。...続きを読む

    掲載記事一覧へ

  • 2014年9月号  No.461

    ■表紙写真
    青海・台場クロスウォーク
    フジテレビ本社とダイバーシティ東京プラザ、首都高速湾岸線、国道357号線の4地点をクロスする長さ100メートルの歩道橋(2013年12月開通)。

    2014年9月号 No.461

    建築施工管理CPD制度|建築系のCPD制度が目指すもの

    建築施工管理CPD制度|建築系のCPD制度が目指すもの

    建築CPD運営会議 プログラム審査会 委員長
    東京大学大学院工学系研究科 建築学専攻 教授 松村 秀一 氏

     当基金は建築施工管理技士など建築施工管理を担当する技術者のための「建築施工管理CPD制度」の運用を開始しました。本誌特集では、本制度について解説するとともに、有識者の方々へのインタビューをはじめ、プロバイダー(講習実施者・教材提供者)、利用者の皆さんの声を紹介します。...続きを読む

    掲載記事一覧へ

  • 2014年7.8月合併号  No.460

    ■表紙写真
    横浜港
    横浜港へ初めて入港する大型外国客船「クイーン・エリザベス号」

    2014年7.8月合併号 No.460

    建設産業の活性化 ~建設産業活性化会議中間とりまとめ~

    建設産業の活性化 ~建設産業活性化会議中間とりまとめ~

     社会の高齢化が進行する一方で、建設産業における若年層の入職者は減少の一途を辿っています。本産業の担い手の確保・育成は、現在の最大の課題といっても過言ではありません。そこで今回は「建設産業の活性化」をテーマに、高木毅国土交通副大臣のお言葉、毛利信二国土交通省土地・建設産業局長のインタビュー、若年者入職促進活動などをご紹介します。...続きを読む

    掲載記事一覧へ

  • 2014年6月号  No.459

    ■表紙写真
    高松丸亀町商店街「三町ドーム」
    「まちなか再生」のシンボルとして商店街に整備されたガラスドーム。直径約26メートル。高さは約32メートル、9階建てのビルに相当する。

    2014年6月号 No.459

    地域建設産業の現状[中国・四国地区]

    地域建設産業の現状[中国・四国地区]

    (一社)島根県建設業協会 会 長 中筋 豊通 氏 
    (一社)香川県建設業協会 会 長 森田 紘一 氏
    (一財)建設業振興基金  理事長 内田 俊一

     全国各地の建設業協会をお訪ねし、地域建設企業が置かれた状況から当面の課題、今後の展望などについてお聞きする「地域建設産業の現状」シリーズ。5回目となる今回は、中国・四国地域を取り上げます。巻頭のインタビューでは、島根県建設業協会の中筋(なかすじ)会長、香川県建設業協会の森田会長にお話を伺いました。...続きを読む

    掲載記事一覧へ

  • 2014年5月号  No.458

    ■表紙写真
    新虎通り(通称:マッカーサー道路)

    2014年5月号 No.458

    建設産業における戦略的広報の推進

    建設産業における戦略的広報の推進

    芝浦工業大学工学部建築工学科 教授 蟹澤宏剛氏
    (建設産業戦略的広報推進協議会 顧問)

    「建設産業戦略的広報推進協議会」発足から間もなく1年。建設産業の魅力を発信する総合ホームページ『建設現場へGO!』をリリースし、ロゴマークが決定しました。業界の思いがひとつのカタチとなったいま、本格的な活動のスタートに向けて、業界広報を代表する3名の方々にこれまでの感想と今後の展開について伺いました。...続きを読む

    掲載記事一覧へ

  • 2014年4月号  No.457

    ■表紙写真
    WATERRAS(ワテラス)

    2014年4月号 No.457

    CI-NET地域企業への展開

    CI-NET地域企業への展開

    一般社団法人 電子情報技術産業協会(JEITA) ECセンター センター長

    「CI-NET」は、建設産業全体の生産性向上を図るため、建設生産に関わる様々な情報をネットワークを利用して交換するための仕組みとして多くの企業に利用されています。今回の特集では「地域企業への展開」と題し、さらなるCI-NETの普及に向けたヒントとその可能性を探ります。...続きを読む

    掲載記事一覧へ

  • 2014年3月号  No.456

    ■表紙写真
    渡月橋

    2014年3月号 No.456

    地域建設産業の現状[近畿地区]

    地域建設産業の現状[近畿地区]

    (一社)京都府建設業協会 会 長 岡野 益巳 氏
    (一社)福井県建設業協会 会 長 松田 七男 氏
    (一財)建設業振興基金  理事長 内田 俊一

     日本各地の建設産業の現状を取材し、お伝えする「地域建設産業の現状」シリーズ4回目となる今回は、近畿地区を取り上げます。巻頭インタビューでは、京都府建設業協会の岡野会長、福井県建設業協会の松田会長のお二人に、地域の建設業者の現状や抱えている課題などについてお聞きしました。...続きを読む

    掲載記事一覧へ

  • 2014年2月号  No.455

    ■表紙写真
    胆沢ダム

    2014年2月号 No.455

    技能の継承を考える(技能五輪全国大会編)

    技能の継承を考える(技能五輪全国大会編)

    中央職業能力開発協会技能者育成支援室長 木口昌子氏

     「技能の継承」は、建設業界における積年の課題です。「技能五輪全国大会」(昨年11月22~25日開催)は、その打開策の一つとして業界の注目を集めています。そこで本号では主催者や参加者、ものづくりマイスターの皆さんへの取材を通じて、改めて「技能の継承」について考えます。...続きを読む

    掲載記事一覧へ

  • 2013年12月.2014年1月 新年号  No.454

    ■表紙写真
    富士山

    2013年12月.2014年1月 新年号 No.454

    2014 年頭の御挨拶

    2014 年頭の御挨拶

    一般財団法人 建設業振興基金
    理事長 内田 俊一

    アベノミクス効果によって、景気回復とともに世の中が明るい雰囲気になってきました。建設市場でも補正予算編成等によって公共工事の増加傾向が明らかになり、また、今後の継続的な建設事業の発注につながる可能性のある国土強靱化や維持改修の重視といった動きが進んでいます。...続きを読む

    掲載記事一覧へ

ページトップ