-
2016年5月号 No.478
-
[巻頭特集]
[建築・土木]2級施工管理技術検定(学科試験)|「仕事に就いて、早く一人前になりたい!」生徒の資格取得を支援する 工業高校の取組
平成28年度から、建築・土木等の2級施工管理技術検定(学科試験)は満17歳から受験できることになりました。これを機に、建設業振興基金では、全国の工業高校における建築・土木の...続きを読む
-
[巻頭特集]
工業高校における2級施工管理技術検定(学科試験)実施の現状|ケース1 北海道札幌工業高等学校
建築科 池原 智宏先生
土木科 梶 邦明先生北海道札幌工業高等学校は北海道の建設業界を支える人材育成に力を注いできた。ここ数年は景気の回復とともに建設業界の求人が増加しており、多くの生徒が専門性を生かした道に就職する。...続きを読む
-
[巻頭特集]
工業高校における2級施工管理技術検定(学科試験)実施の現状|ケース2 仙台市立仙台工業高等学校
建築科 斎藤 広通先生
土木科 鰹谷(かつや) 博文先生東日本大震災以後、復旧・復興を通じて地域住民の安全と安心を守る建設業の重要性が再認識されてきた。仙台市立仙台工業高等学校にも「建設業で日本を支えたい」という意欲のある生徒が...続きを読む
-
[巻頭特集]
工業高校における2級施工管理技術検定(学科試験)実施の現状|ケース3 栃木県立宇都宮工業高等学校
環境建設システム系環境土木科 岡田 英臣先生
建築デザイン系建築デザイン科 黒﨑 利之先生栃木県立宇都宮工業高等学校は、高度な科学技術の教育を目指す学校として平成23年4月、新校舎建替えとともに再スタートを切った。各種資格取得教育にも力を入れており、...続きを読む
-
[巻頭特集]
工業高校における2級施工管理技術検定(学科試験)実施の現状|ケース4 群馬県立前橋工業高等学校
建築科 石井 直樹先生
群馬県立前橋工業高等学校建築科の石井先生は、東日本建築教育研究会の資格取得推進委員会委員長も務める。工業高校における2級学科試験の取り組みについて...続きを読む
-
[巻頭特集]
工業高校における2級施工管理技術検定(学科試験)実施の現状|ケース5 徳島県立科学技術高等学校
総合技術系建設技術類建築コース 佐川 忠行先生
総合技術系建設技術類環境土木コース 曽根 徳治先生徳島県立科学技術高等学校は、就職および進学の両方を支援する新しい専門高校として、平成21年4月に開校した。類コース制をとっており、コース選択は1年後期。...続きを読む
-
[巻頭特集]
工業高校における2級施工管理技術検定(学科試験)実施の現状|ケース6 高知県立高知工業高等学校
建築科 上村 正博先生、谷田 俊宏先生
土木科 松田 哲典先生高知県立高知工業高等学校では、平成26年度から学校を挙げて「イノベーションKT(探究型人材育成)」に取り組んでいる。目標は社会でリーダーシップがとれる人材を育てることだ。...続きを読む
-
[巻頭特集]
工業高校における2級施工管理技術検定(学科試験)実施の現状|ケース7 大分県立大分工業高等学校
建築科 月脚(つきあし) 俊彦先生、松田 司先生
土木科 深水 理恵先生、佐藤 啓治先生大分県立大分工業高等学校では、建築科・土木科ともに生徒全員で2級学科試験を受験してきた。授業の中で関連する過去問題を取り上げて解説するだけでなく、...続きを読む
-
[巻頭特集]
工業高校における2級施工管理技術検定(学科試験)実施の現状|ケース8 大分県立鶴崎工業高等学校
建築科 竹永 晃先生
大分県立鶴崎工業高校は、部活動やものづくりコンテスト、設計コンクールなど、各方面において優秀な成績を残してきた。他の工業高校に比べると女子生徒が多く、...続きを読む
-
[巻頭特集]
工業高校における2級施工管理技術検定(学科試験)実施の現状|ケース9 長崎県立大村工業高等学校
建築科 田浦 清先生
建設工業科 瀬﨑 秀三先生、毛利 公浩先生「本校では長年、建築科・建設工業科ともにそれぞれ建築・土木の2級学科試験合格を卒業までの専門教科の重点資格として位置づけ、学科の教員が一丸となって指導に当たってきました」と...続きを読む
-
[巻頭特集]
工業高校における2級施工管理技術検定(学科試験)実施の現状|ケース10 長崎県立長崎工業高等学校
建築科 大槻 範和先生
長崎県立長崎工業高等学校建築科の受験倍率は2.3倍。これは普通科を抜いて、県内トップの数字だ。取得できる資格が多く、その評判から県内・県外企業から多数の求人票が寄せられる。...続きを読む
-
[prescription 日本経済の動向]
小売業、宿泊・飲食サービス業で強まる人手不足感|訪日外国人需要の増加が国内雇用を創出
みずほ総合研究所 チーフエコノミスト 高田 創
内需の低迷が続いているにもかかわらず、小売業や宿泊・飲食サービス業といった業種で労働需給のひっ迫感が強まっている。この背景には、訪日外国人需要...続きを読む
-
[prescription 建設経済の動向]
日経コンストラクション編集長 野中 賢
国土交通省は土木工事の積算基準の新設や改定を実施し、この4月から適用する。「i-Construction」の推進やメンテナンス産業の育成、品確法改正を踏まえたものだ。...続きを読む
-
[経営に活かす管理会計]
経営に活かす管理会計 第2回|中小建設業経営に役立つ「管理会計システムの構築」-その基本的、実践的な考え方-
中小企業診断士・1級建築士 藤原 一夫
第2回は、これまでの「管理会計」の活用実践から、その基本的な「活用に際しての考え方」を述べさせていただきます。いま現在は、「管理会計」も「管理会計システム」も、...続きを読む
-
[絵で見る江戸のくらし]
文・絵=善養寺ススム
今回のお話は、武家屋敷です。屋敷といっても身分によって規模は様々です。上は江戸の加賀藩邸の十万坪から、下は諸藩の下層武士の四十坪ほどまでと、だいぶ開きがございます。...続きを読む
-
[しんこうtoday]
当基金では、平成28年度、「地域建設産業活性化支援事業」を国土交通省から受託し、社会資本の整備・維持管理や地域の防災・減災など、地域社会を支える中小・中堅の建設企業および建設関連企業...続きを読む
-
[しんこうtoday]
「第26回建設産業人材確保・育成推進協議会」運営委員会の開催
3月15日、当基金において建設産業人材確保・育成推進協議会 運営委員会を開催し、平成27年度事業報告及び平成28年度事業計画の承認がなされた。国土交通省や関係機関、...続きを読む
-
[しんこうtoday]
「建築施工管理CPD制度」は、建築施工管理技士等が必要な能力開発の活動を継続的に行うことを推進することにより、建築施工管理技士等の知識及び技術の向上を図るためのCPD制度である。...続きを読む
-
[FOCUS]
人材確保・育成の取り組み|平成28年度 地域連携ネットワーク選定先の決定&27年度報告会 有識者の声
建設産業担い手確保・育成コンソーシアム/地域連携ネットワーク構築支援
平成26年10月に設置されました「建設産業担い手確保・育成コンソーシアム」の活動も1年半以上経過し、研修カリキュラムや研修用テキストの策定等、いくつか成果があがっています。...続きを読む
-
[kaleidoscope]
1888(明治21)年、大阪府西成郡今宮村(現在の西成区の北東部)に"ミナミの5階"と呼ばれた「眺望閣」が建設されました。高さ31mの頂上からは遠く淡路島まで見渡せたと伝えられ、...続きを読む
-
[Hope]
Hope | ものづくりの仕事で人の役に立ちたい だから、建設業を選んだ
「施工管理を志望したのは、ものが造られる過程を自分の目で見たかったから。橋やトンネルといった、誰もが使う建造物を造ることで人の役に立ちたかった」そう話すのは、西松建設㈱の吉田大志さん(23歳)。...続きを読む
-
[インフォメーション]
国土交通省
建設産業人材確保・育成推進協議会国土交通省と建設産業人材確保・育成推進協議会では、建設業を担っている皆さんの意識高揚を図るとともに、一般の人たちへ建設業の役割や重要性について理解と関心を高めていただくために、建設業で働く方の主張を募集します。建設業がもたらす「夢」や「憧れ」、建設業の仕事を選んだ動機、これから就職しようとする若者へのメッセージなど、皆さんからの応募をお待ちしております。...続きを読む
-
[インフォメーション]
国土交通省
建設産業人材確保・育成推進協議会国土交通省と建設産業人材確保・育成推進協議会では、建設業への入職に関心を抱いて頂くために、各工業高校の建築・土木、環境、デザイン学科などで学んでいる在校生を対象として、建設業で活躍する自分の姿、自分で造りたい建物などに対する「夢」や「憧れ」の仕事等について高校生の作文コンクールを実施します。...続きを読む
-
[News Pick UP]
国土交通省
国土交通省は、担い手の確保と生産性の向上をターゲットに中小・中堅建設企業の取り組みを後押しする地域建設産業活性化支援事業「ステップアップ支援」の...続きを読む
-
[News Pick UP]
建設業情報管理センター(CIIC)
建設業情報管理センター(CIIC)は、建設業許可や経営事項審査に必要な書類などを作成できる無料ソフト「なんでも経審」の最新バージョンをリリースした。...続きを読む
-
[News Pick UP]
総合評価運用指針を改正|段階的選抜本格運用・手持ち工事量追加評価
国土交通省
国土交通省は、直轄工事における総合評価落札方式の運用ガイドラインを一部改正した。段階的選抜方式の本格運用と、手持ち工事量に関する評価の...続きを読む
-
[News Pick UP]
国土交通省・公共建築相談窓口
国土交通省は、本省や地方整備局などに設置している「公共建築相談窓口」の2015年度における対応状況をまとめた。相談件数は2,488件で、14年度の2,259件から...続きを読む
-