建設業しんこう バックナンバー

  • 2014年9月号  No.461

    ■表紙写真
    青海・台場クロスウォーク
    フジテレビ本社とダイバーシティ東京プラザ、首都高速湾岸線、国道357号線の4地点をクロスする長さ100メートルの歩道橋(2013年12月開通)。

    2014年9月号 No.461

    • 建築施工管理CPD制度|建築系のCPD制度が目指すもの

      建築施工管理CPD制度|建築系のCPD制度が目指すもの

      建築CPD運営会議 プログラム審査会 委員長
      東京大学大学院工学系研究科 建築学専攻 教授 松村 秀一 氏

       当基金は建築施工管理技士など建築施工管理を担当する技術者のための「建築施工管理CPD制度」の運用を開始しました。本誌特集では、本制度について解説するとともに、有識者の方々へのインタビューをはじめ、プロバイダー(講習実施者・教材提供者)、利用者の皆さんの声を紹介します。...続きを読む

    • 建築施工管理CPD制度|建築施工管理CPD制度の概要

      建築施工管理CPD制度|建築施工管理CPD制度の概要

       当基金は建築施工管理技士など建築施工管理を担当する技術者のための「建築施工管理CPD制度」の運用を開始しました。本誌特集では、本制度について解説するとともに、有識者の方々へのインタビューをはじめ、プロバイダー(講習実施者・教材提供者)、利用者の皆さんの声を紹介します。...続きを読む

    • 建築施工管理CPD制度|建築施工管理CPD制度の今後の展開

      建築施工管理CPD制度|建築施工管理CPD制度の今後の展開

      建築施工管理CPD制度 運営委員会 委員長
      東洋大学工学部建築学科 教授 浦江 真人 氏

       建設業界の人材育成は、これまでOJT(現場経験を通じた習得訓練)を中心に各社が時間をかけて実施してきました。しかし、この10年ほどの厳しい経営環境にあって、人材育成にコストや時間をかける余裕がなく、また若手とベテランの年齢差も大きく離れ、技術の伝承が難しい状況にあります。こうした中、建築施工管理CPD制度に注目が集まっています。...続きを読む

    • 建築施工管理CPD制度|力量のある技術者への要望が高まる中で継続的な教育に期待したい

      建築施工管理CPD制度|力量のある技術者への要望が高まる中で継続的な教育に期待したい

      株式会社 北村組
      品質管理部 山田 康永 氏

       三重県松阪市に本拠を置く㈱北村組(昭和22年2月設立/社員数102名)は、関西と中京エリアを基盤にする総合建設業者です。「品質・環境・安全衛生マネジメントシステム」を基軸とする組織運営と、人や自然や社会に思いやりのある倫理観を大切にした企業活動を行っています。そんな同社に、建築施工管理CPD制度への期待を伺いました。...続きを読む

    • 建築施工管理CPD制度|建築施工管理CPD制度を活用して建設産業の地位復権へ

      建築施工管理CPD制度|建築施工管理CPD制度を活用して建設産業の地位復権へ

      株式会社 ユーディケー

       埼玉県さいたま市に本拠を置く㈱ユーディケー(昭和2年5月創業/社員数160名)は、埼玉県を主要な営業基盤にする県内有数の総合建設業者です。同社で技術者の育成に携わる方々に、本制度への期待や要望をお聞きしました。...続きを読む

    • 建築施工管理CPD制度|プログラムづくりに受講者の声を反映

      建築施工管理CPD制度|プログラムづくりに受講者の声を反映

      株式会社 建通新聞社 首都圏本部
      広域メディア事業局 メディア事業部 課長代理 山本 倫弘 氏

       建通新聞社では、総合評価方式などの入札関連セミナー、NETIS登録技術を紹介するセミナー、人材育成のためのセミナーなどを年間30本ほど開催しており、今後は土木だけでなく、建築系のCPD制度の活用も検討したいと考えています。...続きを読む

    • 建築施工管理CPD制度|「eラーニング講習」で時間の有効活用 居ながらにしてCPD単位が取得できる!

      建築施工管理CPD制度|「eラーニング講習」で時間の有効活用 居ながらにしてCPD単位が取得できる!

      日本ネットCPD協会
      運営委員会 藤井 俊逸 氏

       日本の技術レベルの高さは、いろいろな立場の技術者が、皆さん技術力向上に熱心で、真面目に取り組んできたことにあり、これまで師弟関係や企業OJTにより「生きた技術」を伝承してきましたが、現在は企業内での技術伝承が難しくなっています。...続きを読む

    • 離転職者、未就職者等に向け 訓練から就職までを支援 | 人材不足解消の取り組み | 厚生労働省

      離転職者、未就職者等に向け 訓練から就職までを支援 | 人材不足解消の取り組み | 厚生労働省

       厚生労働省では、平成27年度予算概算要求において、建設業界の人手不足解消に向け、新たに「建設労働者緊急育成支援事業(仮称)」の創設を盛り込みました。...続きを読む

    • 退職自衛官の就業先として 建設産業への雇用促進 | 人材不足解消の取り組み | 防衛省

      退職自衛官の就業先として 建設産業への雇用促進 | 人材不足解消の取り組み | 防衛省

       防衛省では、退職自衛官の再就職先として様々な産業へ向けた就職支援を行なっています。自衛官は、幅広い職務を遂行するために必要な資格を取得しており、中でも建設関係の資格を取得する自衛官が多数存在することから、人材不足が深刻化する建設業界の即戦力として退職自衛官の活用が期待されています。...続きを読む

    • 第5回|価格と品質 ―落札率は何を示すか―

      第5回|価格と品質 ―落札率は何を示すか―

      現代建設けいざいラボ主宰 六波羅 昭

       前回までに述べたように、一般競争入札を原則とする現在の公共工事入札契約制度は、競争性の保持と品質確保という2つの目標達成に向けて難しい取り組みを必要としている。...続きを読む

    • 海外投資家を強く意識した内容に 「新成長戦略」から経済トレンドを読む

      海外投資家を強く意識した内容に 「新成長戦略」から経済トレンドを読む

      みずほ総合研究所 チーフエコノミスト 高田 創

       先般、「日本再興戦略改訂2014(新成長戦略)」が閣議決定された。海外からはいつもながら辛口の見方が多いが、英『エコノミスト』誌が従来に比べてプラス評価を行うなど、昨年の成長戦略から1年をかけて課題に対処してきたこと、さらに今回は海外投資家の目を随分と意識した内容であることが功を奏しているようだ。 今回は、新成長戦略の中身を読み解く。 ...続きを読む

    • 自治体の2014年度予算 税収の増加が投資的経費を押し上げる

      自治体の2014年度予算 税収の増加が投資的経費を押し上げる

      日経コンストラクション編集長 野中 賢

       景気回復による税収増を背景に、2014年度は当初予算の規模が膨らんだ。国の財政支援も引き続き手厚く、7割の都道府県で公共事業関連の予算が増加した。防災事業やインフラの維持管理に多くの予算を振り向けつつ、国の新制度を利用して、建設会社の雇用拡大事業に取り組む自治体も多い。...続きを読む

    • 技能レベルを証明する「CSCSカード」

      技能レベルを証明する「CSCSカード」

       CSCSカードをご存じですか? CSCSカードとは、技能者の技能レベルを証明するカードのこと。建設技能者それぞれが保有する技能と現場で安全に働くのに必要な知識を持っていることの証明証であり、イギリスの多くの建設現場では、入場する全ての人にCSCSカードの提示が求められるそうです。...続きを読む

    • 建設産業を見て、体験して、知ってもらおう!  「子ども霞が関見学デー」を開催

      建設産業を見て、体験して、知ってもらおう! 「子ども霞が関見学デー」を開催

      建設産業戦略的広報推進協議会
      事務局:(一財)建設業振興基金

       8月6日、7日の2日間、東京・霞ヶ関の国土交通省にて広報イベント「子ども霞が関見学デー」が開催されました。このイベントは、子どもたちを対象とした親子参加型の業務説明や職場見学などを行うことにより、子どもたちが夏休みに広く社会を知る体験活動の機会とするとともに、行政の仕事について理解を深めてもらうことを目的に各省庁で実施しています。...続きを読む

    • FOCUS | 全国に先駆け、業界が一致団結して高校生の入職支援|長野県

      FOCUS | 全国に先駆け、業界が一致団結して高校生の入職支援|長野県

      一般社団法人 長野県建設業協会
      専務理事 田中 幸男 氏

       建設業界における若者の業界離れは今後も深刻化していくでしょう。当協会では今年度、初めて8月3日から5日までの3日間、長野工業高等学校建築科で進学や就職を目指す3年生16名を対象に、夏休みを利用して「2級建築施工管理技士(学科)試験受検対策講座」を実施しました。...続きを読む

    • 安全への架け橋 西枇杷島町横断歩道橋

      安全への架け橋 西枇杷島町横断歩道橋

       昭和三十四(一九五九)年、日本最古の歩道橋「西枇杷島町横断歩道橋」が誕生した。愛知県清須市を走る県道六十七号は交通量が非常に多く、小学校の通学路になっていた二見交差点では横断の際に事故が頻繁に発生していた。...続きを読む

    • みんなでぐんケンくんを応援しよう!

      みんなでぐんケンくんを応援しよう!

      現在「ゆるキャラグランプリ2014」を開催中!今年は建設業界を代表して(一社)群馬県建設業協会から『ぐんケンくん』がエントリーしています。...続きを読む

    • ~ 創!Roman ~|「ものづくりマイスター制度」を活用した人材育成シンポジウム開催

      ~ 創!Roman ~|「ものづくりマイスター制度」を活用した人材育成シンポジウム開催

      厚生労働省委託事業「平成26年度若年技能者人材育成支援等事業」

       優れた若年技能者を育成するために創設された「ものづくりマイスター制度」について、より理解を深めていただくため、ものづくりについての基調講演と「ものづくりマイスター制度」を活用している企業・学校関係者等によるパネルディスカッションを開催いたします。...続きを読む

    • 女性の活躍を総合的に応援するポータルサイト『建設産業で働く女性がカッコイイ』をリリース!

      女性の活躍を総合的に応援するポータルサイト『建設産業で働く女性がカッコイイ』をリリース!

      国土交通省 建設産業戦略的広報推進協議会

       国土交通省と建設業5団体が会談を行い、官民挙げた取組として「もっと女性が活躍できる建設業行動計画」策定に伴い、女性の活躍を総合的に応援するポータルサイト『建設産業で働く女性がカッコイイ』が『建設現場へGO!』に開設されました。...続きを読む

ページトップ